
こんにちわ。アキです。シンガポールに住み始めてから何かと海外出張や海外旅行が増えました。そこで、私が普段心がけている海外旅行効率化のポイントを記事にしてみました。
準備編
ポーチとミニポーチで貴重品の管理
大切な物を決まった場所にまとめたい私は、いつも旅行用のサイフをポーチの中に入れて持って行きます。渡航に必要な物はポーチに、現地での観光に必要なものはサイフの中に入れておきます。
ポーチ- パスポート、航空券、自国の通貨
サイフ- 現地通貨、クレジットカード
家族旅行ではエコバックが便利
家族旅行でスーツケースの数を減らしたい時に私が使うのがエコバックです。家族分の荷物は大きなスーツケース1つに詰めてしまい、現地で増えた荷物はエコバックに入れて持って帰ってきます。利用する航空会社によってはこれだけで費用を抑えられる事もあります。
予約系の書類はプリントアウト
少しアナログではありますが、ホテルやアトラクション関係の書類はプリントアウトをします。書類必要時にネット環境が悪くでメールが開けないなどのトラブル防止策です。
チェックインの荷物と機内持ち込みの荷物
小物は旦那さんが担当
私の家では観光中に持ち歩く小物の準備は旦那さんが担当です。これは単純に女性の方がそもそもの準備に時間が掛かってしまいますので、旦那さんが準備します。これだけてま朝の準備に掛かる時間が結構変わります。
ホテル編
ホテルは朝食付き
私が地味に好きなのがホテルでの朝食。中にはお粗末な朝食を出すホテルもありますが、ホテルでは各国特有の食べ物を出してくれるので私は付けるようにしています。朝からレストランを探すのが面倒くさいのも理由です。
空港から電車一本で行けるホテル
海外旅行でコストとなってしまうのが、空港とホテル間の移動です。タクシーは楽だけど高い。電車は安いけど、スーツケースを持って乗り換えは面倒臭い。ということで、私は空港から電車一本で行ける場所にホテルを取るようにしています。
ホテルが観光地から離れてしまう場合はやむを得ませんが、これだけで一気に移動が楽になります。