
EZ-Linkカードは、シンガポールで電子決済に使用される非接触型ICカードです。
EZ-Linkカードの主な使用用途としては、MRT / LRT / SBS Transitなどの公共交通機関での運賃支払いに加え、特定施設でのサービス利用や小売店での支払いにも使用されています。
EZ-Linkカードはプリペイド式のICカードとなっていて、利用者はカードにお金をチャージさせてから使用します。
EZ-Linkカードの発行
EZ-Linkカードは主にMRT駅構内、バスターミナル、セブンイレブン、特定のリテールショップで購入できます。MRT駅構内とバスターミナルにはチケットカウンターが併設されていて、そこでEZ-Linkカードの購入ができます。
EZ-Linkカードには様々なデザインがあり、時期によって異なるデザインのカードが販売されています。
お金のトップアップ(チャージ)と残高確認
■ EZ-Linkカードのチャージ
EZ-Linkカードのチャージは、MRT / LRTの駅構内とバスターミナルにある切符販売機やEZ-Linkのアプリから行えます。
※バス停やバス内ではチャージできません。
■ EZ-Linkカードの残高確認
EZ-Linkカードの残高確認もMRT / LRTの駅構内とバスターミナルにある切符販売機やEZ-Linkのアプリから行えます。加えて、EZ-LinkカードをMRT / LRTで使用した際に、改札口のスクリーンに残高が表示されます。
EZ linkのアプリ
EZ-Linkカードには専用アプリがあり、アカウントを作る事で細かなサービスを利用する事ができます。EZ-Linkが提供するサービスのいくつかを以下にまとめてみました。
※カードを発行し、利用するだけであれば、EZ-Linkのアプリをダウンロードしてアカウントを作成する必要はありません。
- 残高の確認
- EZ-Linkカードのチャージ
- EZ-Linkカードの自動チャージ
- 支払い履歴の確認
- 紛失時のカード無効手続き
- プロモーションの確認
さらに詳しくは「EZ-Linkのウェブサイト」をご覧ください。