
チェンドル(Cendol)とは?
チェンドル(Cendol)は、東南アジアで親しまれているスイーツで、シンガポールでもホーカーセンターやスイーツショップで販売されてぃます。チェンドルは緑色をしたゼリー状の麺とココナッツミルク、パームシュガー(グラ・メラカ)を組み合わせて作られ(地域によって微妙に具材や味つけが異なります)、その鮮やかな見た目と甘さが特徴となっています。
チェンドルの特徴
チェンドルで最もインパクトがある「緑色の麺(ゼリー状)」は、米粉や緑豆粉をベースに作られた麺にパンダンリーフで色づけして作られます。このパンダンの香りがココナッツミルクやパームシュガーと合わさって、東南アジア特有の甘さと風味を生み出します。また、粒あんやもち米、トウモロコシを加えて味や食感の変化を楽しめる他、冷やして食べるスイーツ(かき氷と混ぜたりもする)なので、甘さがありつつもさっぱりと食べられるスイーツとなっています。
シンガポールでは色んなチェンドルが楽しめる
チェンドルは、シンガポールでも定番のデザートで、ホーカーセンターやコピティアム、スイーツショップなど様々な場所で提供されています。高級路線でいくなら、プラナカン料理のレストランやカフェで出されるチェンドルもあり、手の込んだ盛り付けやアレンジが加えられていることもあります。また、中にはアイスクリームやムーススタイルにアレンジされたモダンなチェンドルを出すカフェもあります。