シンガポールの国立記念日について

シンガポールの建国記念日(National Day)は1965年8月9日で、シンガポールはこの日にマレーシアから独立し、ひとつの新しい国として建国されました。以降、シンガポールでは毎年8月9日が祝日となり建国記念式典(NDP:National Day Parade)が開かれます。その他にも、この時期になると文化的なパフォーマンスやディナー、スピーチなどがシンガポール各地で開催されたり、現地の方がHDBやコンドミニアムのベランダに国旗を掲げる等、国全体で国家の誕生を祝います。

National Day Parade(建国記念式典)

建国記念式典(NDP:National Day Parade)は毎年8月9日に行われる国家式典で、Marina Bay Floating Platform、National Stadium、パダン等の場所で開催されます。式典にはシンガポール軍、シンガポール警察、シンガポール民間防衛軍、人民行動党、労働組合や省庁の代表者やメンバーに加え、シンガポール赤十字、スカウト協会、ガールガイド等団体から学生も参加します。

式典のプログラムや流れは年々変化していますが、主な内容としてシンガポール軍の行進、国家斉唱(マジュラ・シンガプーラ)、ナショナルデー・ソングの合唱、スカイダイビング、コーラス隊の演奏、パフォーマンスショーや花火などが式典プログラムに含まれています。

NDP用のリンク:https://www.ndp.gov.sg/

建国記念式典ではシンガポール空軍による空中ディスプレイがあり、そのリハーサルが始まると国中に戦闘機の音が響きわたります。また、記念式典も観客を入れて数回のプレビューが行われます。プレビューを含め式典への参加はチケット制になっていて、参加するとパレードで使用するアイテム(テーマに沿った松明やシンガポール国旗など)が入った「ナショナルデー・ファンパック」も貰えます。

National Day Songs

シンガポールには国歌とは別に「National Day Songs」がと呼ばれる歌があります。National Day Songsは1980年代に国家発展させる方法の1つとして取り入れられました。1998年以降は毎年National Day Song(リメイクも含め)が選らばれ、その年のNational Day Paradeを飾る曲にもなります。

過去のNational Day Songs
Year Song
1984 "Stand Up for Singapore"
1985
1986 "Count On Me Singapore"
1987 "We are Singapore"
1988
1990 "One People, One Nation, One Singapore"
1991 "It's the Little Things"
1998 "Home"
"City for the World"
1999 "Together"
2000 "Shine on Me"
2001 "Where I Belong"
2002 "We Will Get There"
2003 "One United People"
2004 "Home"
2005 "Reach Out for the Skies"
2006 "My Island Home"
2007 "There's No Place I'd Rather Be"
"Will You"
2008 "Shine for Singapore"
2009 "What Do You See?"
2010 "Song for Singapore"
2011 "In a Heartbeat"
2012 "Love At First Light"
2013 "One Singapore"
2014 "We Will Get There"
2015 "Our Singapore"
2016 "Tomorrow's Here Today"
2017 "Because it's Singapore"
2018 We Are Singapore (Remake)
2019 Our Singapore (Remake)
2020 Everything I Am
2021 The Road Ahead

シンガポール首相からのメッセージとスピーチ

National Day Message(ナショナルデーのメッセージ)

建国記念日にシンガポール首相から国民へメッセージ(録画メッセージ)が送られます。このメッセージは1966年から毎年行われている行事で、その年の国内および世界の情勢を踏まえ、国家の優先事項と政府が考える今後の見通しやが伝えられます。

National Day Rally(ナショナルデー・ラリー)

建国記念日後の第2か第3日曜日に、シンガポール首相が国民に向けて演説を行う行事がNational Day Rallyです。National Day Messageと同様に1966年以来続いている行事ですが、この集会では国家の重要な課題や将来の方向性についてより具体的な演説が行われます。

※過去のNational Day MessageとNational Day Rallyは「Prime Minister's Office Singapore」のニュースルームから視聴することができます。

ナショナルフラッグについて

シンガポールでは、建国記念日前後となる7月1日~9月30日までの間、建物の外に国旗を掲げることができます(※シンガポールでは国旗の使用方法にガイドラインがあります)。この時期になると多くの方がHDBやコンドミニアムのベランダに国旗を掲げ、シンガポール中が赤と白で彩られます。

詳しくは「シンガポールの国旗について」をご覧ください。

【関連記事】シンガポールの祝日を知る

OK LAHでは、シンガポールが持つ11日の祝日について解説しています。シンガポールでの生活を少しでも楽しくするお役にたてると嬉しいです。是非「シンガポールの祝日について」をご覧下さい。