多民族国家と英語圏で知られるシンガポールに住む人々について

「東南アジアの都市国家」や「外国人が集まる国」として知られるシンガポールでよく耳にするのが「来星前と後で現地の方のイメージにギャップある」です。インターネット上に情報は出回っていますが、オッケーラなりにまとめ直してみました。

シンガポール人の民族比率について

シンガポールは、中華系が76.7%、マレー系が14%、インド系が7.9%、その他が1.4%からなる多民族国家です。この中華系、マレー系、インド系の文化が混ざりあってシンガポールの独特な国民性を生み出しています。

下記はシンガポールが持つ多民族性を象徴するような特徴の一部です。

  • 首相が複数言語でスピーチを行う
  • 大統領は1つの民族が独占しないように選ばれる
  • マンションに住む人達の民族比が決まっている
  • 二言語教育政策
  • 各民族の文化に合わせた祝日の設定
  • 国花に選ばれた花は混合種
  • 罰則の厳しさ

シンガポールで話される言語について

シンガポール人で特に若い世代はほとんどの人がバイリンガルやトリリンガルです。「公用語」として認識されるのは英語・マレー語・中国語・タミル語で、国としてもこれらの言語を全て平等に扱っているため学校の授業などでも各民族語が英語とともに必須科目となっています。

一方で、文化や言語の混合の中で生まれたのかどうかは定かではありませんが、シンガポール人が話す言葉は「イングリッシュ」ではなく「シングリッシュ」、「マンダリン」ではなく「シンダリン」などと呼ばれ、本来の発音ではなく独特な発音や単語、文法などを使う人も少なくなく、標準英語圏や中国語圏を経験している日本人の方だと多少の戸惑いを感じる可能性もあります。

シンガポールの宗教について

宗教としては、中華系シンガポール人が仏教と道教(それぞれ32.5%と8%)、主にマレー系シンガポール人がイスラム教(14%)、インド系シンガポール人がヒンドゥー教(4%)、またキリスト教(15%)は特に民族的な特徴は見られず広く信仰されているようです。

シンガポールに住む人々の特徴

複数の文化が融合して存在するシンガポールに住む人々の特徴をオッケーラなりにまとめてみました。

※容姿に関してはシンガポールの方のインスタグラム等を見てみて下さい。

女性の社会進出率

シンガポールは女性の社会進出率が高い国です。2015年の「アジア主要都市コンシューマーサイト比較調査」では、シンガポールの共働き率は 84% で, 東京の 54% を大きく上 回っている結果となっています。また、共働きの影響か外食文化q

外国文化へのフェアな視点を持っている

シンガポールの方と接していて感じるのが、
外国人や輸入品と一緒に発展してきたシンガポールだからこそなのか、国外の人や物に対するフェアな視点を持っています。この国は嫌いだから商品も使わない等は無く、取り敢えず良い物なら使ってみようマインドを持っています。

教育熱心な方が多い

天然資源の殆ど無いシンガポールでは、「能力の高い人」が最大の資源となります。そのため競争度の高い教育制度を取り入れている事で知られています。日本でいう小学校の卒業時にPSLEという全国統一試験を通したレベル分けが始まります。ここで子供が良い順位を取れるように、シンガポールの家庭では早い時期から子供に勉学をさせる方が多いです。
※このPSLEも2021に評価基準の見直しが行われます。

平和過ぎる環境

シンガポールはアジアで最も安全な国と言われる事もあるくらい治安の良い国です。また、地理的にも自然災害が発生しにくい場所に位置していて地震、台風、津波などの影響を受けませ。そのせいかシンガポールの方の多くにはトラブルに対する耐性が付いておらずちょっとした問題でもビックリしてしまう方が多いです。

まとめ

シンガポールに住む人々の特徴についてまとめてみました。ただ、特徴と言っても人は性格も考え方もそれぞれ違いますので、あくまで参考程度に捉えて頂ければ幸いです。

Recommended Contents