グッドフライデー(英:Good Friday)は、クリスマスと並んでキリスト教の方々にとっては重要な日となっています。キリスト教徒が一定の割合を占めるシンガポールにおいて、グッドフライデーは国民の祝日に指定されている日でもあります。

グッドフライデーの背景

グッドフライデー(英:Good Friday)は、イエス・キリストが命を捧げてゴルゴダの丘で十字架にかけられた日とされています。また、この時に亡くなったイエス・キリストが、3日後の「イースター」に蘇ったと信じられています。

この日がグッドフライデーと呼ばれるようになった経緯には諸説あり、"God's Friday"を意味する古い英語の"Godes Friday" から来ている説や、イエス・キリストが人々のために命を捧げたことで「神の救いが与えられた日」であるからといった説が信じられています。

グッドフライデーの日程は、その3日後に来るイースターに合わせて決まります。また、イースターは「春分後、最初の満月の後の日曜日」と定められているため、私たちが普段使うカレンダー上では、イースターとグッドフライデー共に日付が毎年異なります。

イースター(Easter)って何?

クリスマスがイエス・キリストの生まれた日であるのに対して、イースター(英:Easter、別名:復活祭)は、十字架にかけられて処刑されたイエスが復活(イエスが十字架にかけられて埋葬された3日後に、奇跡的に死から復活したとされています。)したことを記念する日です。

イースターは、キリスト教徒にとってはクリスマスと同等もしくはそれ以上に重要な日となっていて、「イースター・エッグ」「イースター・ラビット」「イースター・リリー」など、イースターを象徴するアイテムも沢山あります。

シンガポールでのグッドフライデー

シンガポールのグッドフライデーでは、キリスト教の方々が友人や家族と集まって食事をします。キリスト教徒にとって、イエスは自分の罪のために命を捧げた神の子羊です。そのため、食事の際には常に羊肉がメインディッシュとなります。

また、十字架の形に焼いたスパイス入りのパンや、チョコウサギ、チョコエッグ、ジェリービーンズ、イースターキャンディーなどを友人や家族で分け合うのも一般的です。