写真の提供:クオッカ仮面さん

「シンガポールの鳥」と言われて思い浮かぶのは、黒い身体に黄色いクチバシが特徴的で、ホーカーセンターで食べ残しを追いかける鳥ではないでしょうか?

シンガポールのほぼ全域で見られるこの鳥は「ジャワハッカ(英:Javan myna 中:爪哇八哥)」という名称を持つ鳥で、日本の沖縄県でも目にされる鳥です。

ジャワハッカってどんな鳥?

ジャワハッカはムクドリの一種で、シンガポールやマレーシアの都市部では鳩や雀よりもお馴染みとなっている鳥です。

シンガポールでは、食べ残しを追いかけているイメージの強いジャワハッカですが、人の言葉を真似したり人懐っこい性格をしていて飼い鳥とされることもあります。

ジャワハッカは1920年代にシンガポールへ持ち込まれた事が報告されていて、現在では最もよく目にされる鳥の一種として知られています。

ジャワハッカの仲間達

SIngapore National Parks Boardによると、シンガポールにはジャワハッカ以外にもムクドリ科に属する鳥がいます。

インドハッカ(Common Myna)

インドハッカ(英:Common Myna)は、もともとシンガポールに生息していた在来種でしたが、ジャワハッカが持ち込まれて以来の生存競走が原因でシンガポール国内での数を減らしてしまった種です。

見た目の特徴は目の周りの黄色い皮膚と茶色い羽毛で覆われた胴体です。

キュウカンチョウ(Hill Myna)

シンガポールで見られるムクドリ科で珍しいのがキュウカンチョウ(英:Hill Myna)です。キュウカンチョウは、人間の言葉を含む様々な音を真似することができペットとしても人気があります。 シンガポールでは、主に森林地帯に生息しており、人と関わる事はあまりないようです。

また、見た目の特徴は、目の下にある黄色い皮膚の形と先端が黄色とオレンジ色のグラデーションを持つクチバシです。