シンガポール植物園(ボタニック・ガーデン)って何?

現在、シンガポールにはシンガポール植物園とガーデンズ・バイ・ザ・ベイの二つの植物園があります。今回は、そんなシンガポールの二大植物園についてまとめてみました。

シンガポール植物園(ボタニック・ガーデン)

シンガポール植物園(ボタニック・ガーデン)は、2015年にユネスコ世界遺産リストに登録された最初の熱帯植物園です。この植物園はシンガポールの歴史にも度々登場し、経済作物の栽培地や観賞用庭園といった歴史を経て現在では82ヘクタールに及ぶ熱帯植物の研究と保全を行う植物園となっています。

ボタニック・ガーデンの歴史


シンガポール植物園の始まりは1822年にシンガポールの建国者スタンフォード・ラッフルズ卿によって経済作物の栽培を目的に設立されました。(当時のシンガポール植物園は、フォート・カニングのガバメント・ヒルに設立されていました。)

フォートカニングの植物園は1829年に閉鎖されましたが、1859年に現在のタングリン地区に農業・園芸協会(Agri-Horticultural Society)によって新しい庭園が設立されました。

1874年にシンガポール植物園は政府へ引き渡され、現在はシンガポール政府の国立公園委員会によって管理されています。その後、シンガポール政府の試みでシンガポール植物園は2015年7月に世界遺産登録される事となります。

シンガポール植物園の見どころ

シンガポール植物園は大きく4つのコアコンセプトによって運営されています。各エリアにはそれぞれの見どころやアトラクションがあり、訪問客が時間を掛けて植物園を楽しめるようになっています。

Tanglin 歴史的な庭園の古い人気と魅力の保持
Central 訪問客が各エリアを移動する為の中継エリア
Bukit Timah 教育と発見
Tyersall-Gallop 森林生息地の拡大

また、シンガポール植物園には5つのエントランス(①タングリンゲート、②Tyersallゲート、③ギャロップゲート、④ナシムゲート、⑤ブキットティマゲート)がり、楽しみたいエリアやアトラクションに合わせて違ったエントランスから入園できるようになっています。

シンガポール植物園内の施設

シンガポール植物園内にある施設やアトラクションをいくつか紹介します。

タングリンゲート
  • Bandstand
  • Bonsai Garden
  • Botany Centre
  • Heritage Museum & CDL Gallery
  • Swan Lake
  • Vanda Miss Joaquim
Tyersallゲート
  • Tyersall Entrance
  • Ginger Garden
  • Keppel Discovery Wetlands
  • National Orchid Garden
  • SPH Walk of Giants
  • The Learning Forest
ギャロップゲート
  • Botanical Art Gallery
  • COMO Adventure Grove
  • Forest Discovery Centre @ OCBC Arboretum
  • Mingxin Foundation Rambler's Ridge
ナシムゲート
  • E J H Corner House
  • Evolution Garden
  • Fragrant Garden
  • Healing Garden
  • Palm Valley and Symphony Lake
  • Rain Forest
ブキットティマゲート
  • Eco-Garden and Eco-Lake
  • Ethnobotany Garden
  • Foliage Garden
  • Jacob Ballas Children's Garden
  • Seed Bank

各アトラクションの他にも、シンガポール植物園にはギフト・ショップです。自然にインスピレーションを得たデザインを用いたインテリア装飾品、ジュエリー、ファッション・アクセサリー、また地元でデザインされたユニークなシンガポール植物園の商品やギフトが販売されています。

参考:National Parks Board

参考:Singapore Botanic Garden